WindowsLiveムービーメーカーでYouTubeの動画を画面全体にしてアップロード
WindowsLiveムービーメーカーでYouTube(ユーチューブ)の動画をプレーヤー画面全体に収めるための簡単な方法。通常のままで動画編集をし、YouTube(ユーチューブ)にアップロードすると画面全体に動画が収まっていません。これは
YouTube プレーヤーでは、必要に応じて自動的に画面の上下または左右に黒い帯を追加し、動画とプレーヤーのサイズが異なっても映像の一部が欠けたり縦や横に引き伸ばされたりしないようにします。
というユーチューブ側の仕様のためです。
この黒い帯が追加されるのを回避するためには解像度とアスペクト比を適したものにしなくてはなりません。
とは言っても映像の編集に詳しい方でないと、よく分からない。
WindowsLiveムービーメーカーなら縦横比を「16:9」に設定すればOKです。
とても簡単!
プロジェクトをクリックしてもらうと、縦横比が標準の「4:3」になっていると思います。

これを「16:9」に変えるだけです。

あとは必要な形式で動画を保存し、ユーチューブにアップすればOKです。
- 関連記事
-
- DVD Decrypterで取り込んだISOファイルが見つからない
- WindowsLiveムービーメーカーでYouTubeの動画を画面全体にしてアップロード
- 【画像】アルバイト・フリーター確定申告|e-Taxやり方